旅忘備録

うろ覚え多々なので情報の正誤は微妙。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

往生際悪く日原鍾乳洞と御嶽山

お休みの全行程を終えましたが、近場にドライブしに行くことにしました。もうすぐ仕事に復帰すると同時に運転もしなければならないので、思い出すために。 ほぼ毎日運転していたところから休んでいたとは言え、最終運転は3月上旬ですし正直必要ではないので…

トルコ最終日

最終日です。 飛行機は20:05発なので観光しながら空港に行きます。 どこに行こうかなと地球の歩き方を見ていて、当初は「ミニアトゥルク」に行こうと考えていました。ミニアトゥルクはブルーモスクなどトルコのランドマークをミニチュア化したものを展示して…

ブルサ散歩

今日はブルサに小旅行です。もちろん低橋さんも行って泊られてましたが私は日帰りです。昨日行ったイズニックより遠いのですが、バスターミナルでよく「ブルサブルサブルサブルサ」と叫ぶおじさんを見かけたので大きな街なんだと思います。今日も始発船で向…

イズニック散歩

イスタンブール近郊の町ツアー1日目、今日はイズニックです。ローマ〜ビザンツ時代に造られた城塞の内側にある約1km四方の街で、タイルの生産地だった街です。現在ではタイルの生産は別の街に移ったものの、街中でタイルを多く見ることもできるそうです。街…

イスタンブールに戻って地下宮殿

飛行機でイスタンブールに戻ります。 昨日ラモさんから写真までもらって教えてもらったバスに乗って無事空港へ。ラモさんにお礼の連絡をしたら「Take care sister」と返ってきてなんだか嬉しい気持ちでした。 ホテルは朝ご飯がなかったので昨日買ったりもら…

マラテヤからネムルトダーゥに登る

寝ていたらお給仕さんに肩をトントンされ、「マラテヤ」と言われました。もう着いたのかと思ったらまだバスは走っていて、マップを見たらあとマラテヤのオトガルまで15分くらいの場所まで来ていました。到着前に起こしに来てくれたようです。 ちゃんと諸々整…

カッパドキア5 ウチヒサル/アヴァノス

到着してから4回目の朝です。今日こそは気球が飛ぶはずです。 当初は「もしかしたら気球に乗りたいとか思っちゃうかも」とか思ってましたが、見てもない気球に乗りたい気持ちはさらさら起きませんでした。 期待に胸を膨らませながら部屋のドアを開けると も…

カッパドキア4 セルフレッドツアー

4日目です。 毎日家族に日報メールを送っていたのですが、ギョレメに来て3日間音沙汰なしにしてしまっており「誘拐されたんか」と連絡が来ていました。私の心がカッパドキアに誘拐されてましたなんちゃってごめんなさい。 今日こそ気球が飛ぶかもしれないの…

カッパドキア3 グリーンツアー

3日目の朝です。 今日は宿を移ります。2つは洞窟ホテルを試してみたかったので。しかも2つ目の宿は超奮発したホテルなので楽しみです。 そして朝から雨ですが、今日はグリーンツアーです。 昨日と似たような朝ご飯を宿で食べて、言われた時間に待ってると迎…

カッパドキア2 歩き回る

朝起きたら雷雨でした。昨日の到着時も小雨が降っていて、イスタンブールも小雨がちょくちょく降っていたのでトルコの春はこんなものかと思っていたのですが、雷雨はやりすぎです。 カッパドキアには5日間滞在する予定で、その間にやりたいこともあったので…

カッパドキア1 ギョレメパノラマ/野外博物館

朝10:00頃ギョレメのバスターミナルに到着しました。 安かったウルスポーツさんのバスは、到着時にお給仕さんが到着地名を叫ぶシステムです。優しくトントンはないですが、どの到着時でも声で起きてしまうほどの声量だったので安心でした。 ようやく今回のメ…

デニズリ パムッカレ石灰棚

今日はパムッカレ石灰棚を見に行きます。 私はゴツゴツしたものが好きなので、岩でなくともゴツゴツしたものは好きです。岩じゃないのにゴツゴツしていて遠目では雪山のようにも見える様がカッコよさそうなので行ってみたいです。もちろん低橋さんも行ってい…

セルチュク エフェス遺跡

夜行バスは快適でした。 空いていたようで隣に誰も来なかったので横になって爆睡していたら、イケメンお給仕さんに指先で優しくトントンとされて目が覚めました。いい朝です。バスはいくつかの場所に泊まるのですが、乗って座席に着いた時に降りる駅を確認し…