旅忘備録

うろ覚え多々なので情報の正誤は微妙。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

九州7日目 鵜戸神宮/綾の照葉大吊橋/蔵元綾 酒泉の社(宮崎)

最終日です。 夕方の飛行機で帰るのですが、元々は大吊橋と酒泉の社だけの予定でした。ちょっと余白を残しておいたのです。 ただどうも元気いっぱいなのでホテル付近でもう1箇所行きたいなと調べていました。一番有名なのは青島神社だと思うのですが、あまり…

九州6日目 高千穂峡/天岩戸神社/サンメッセ日南(宮崎)

民宿の朝ごはん。 品数多いとテンション上がります。 風呂吹き大根的なやつが特に美味しかったです。 お宿にはたくさんのお猫様方と1匹のお犬様がいます。 お猫様方のうち4匹は民宿内で飼っており、ほか10匹以上が家の外にいて餌をあげたりしているそうです…

九州5日目 白鹿権現/稲積水中鍾乳洞(大分)、高千穂(宮崎)

(べらぼうに長いです) この日は待ちに待った稲積水中鍾乳洞でサウナです。 が、前夜から悩んでいることがありました。 それは「白鹿権現(ししごんげん)」に行くか否かです。 白鹿権現は豊猟の祈願や自然・命への感謝のために鹿や猪の骨を奉納しているという…

九州4日目 吉野ヶ里遺跡(佐賀)、別府地獄巡り(大分)

今日も移動多めです。 美味しそうな朝ごはんをやってる食堂を見つけたのですが、定休日だったので適当な道の駅でパンを買って食べました(多分)。 まずは60km1時間ほどで吉野ヶ里遺跡へ。 吉野ヶ里遺跡もただなんとなく「広くて素敵」くらいの気持ちでした。…

九州3日目 七ツ釜鍾乳洞(長崎)、七ツ釜/嬉野温泉(佐賀)

昨日まで割とゆったりしてましたが、今日からが本番です。移動が増えます。 美味しそうな朝ごはんに我を忘れて写真を撮ってません。 元々朝ごはんは食べないタイプなのですが、しっかり白ごはんを美味しくいただきました。 最初の目的地は「七ツ釜鍾乳洞」 …

九州2日目 池島(長崎)

池島炭鉱 https://www.at-nagasaki.jp/spot/61048 九州で最後まで稼働していた炭鉱の島です。現在国内で唯一の炭鉱ツアーが可能な場所。 軍艦島より30年近く後、2001年に閉山した炭鉱を持つ島で現在も住んでいらっしゃる方がいます。 池島に行くフェリーは数…

九州1日目 軍艦島(長崎)

この記事は旅行が終わった後に書いてます。一生懸命作ったExcelの旅程表を、旅行が終わったテンションで消してしまったので詳しい行程がわかりません。旅程表にいろいろと詰め込んで日々を過ごしていると、ミッションをクリアしていくような感覚になって達成…

九州旅行 準備

まずは軍艦島(長崎)と別府温泉(大分)を目指すべく行程を検討。 おそらく各場所を巡るには公共交通機関だと色々と時間的な縛りもあったりそもそも行けなかったりで不自由するだろうと思い、移動はレンタカーに即決。 長崎〜大分〜宮崎か鹿児島あたりまで移動…

長いお休みの始まり

長いお休み(というかニート期間)を得ました。 行きたいところに行ってやろうという思い、その間に見たもの・思ったことを自分用に残します。自分用なのであまり参考になるものはないと思われます。そもそもの旅程もめちゃくちゃだし。 自分用なのにですます…