旅忘備録

うろ覚え多々なので情報の正誤は微妙。

ペルー9 ひとりリマへ

今日はお昼の飛行機でリマへ1人で行きます。

元々シェア旅企画がリマ集合クスコ解散だったので、日本からの飛行機もリマ到着クスコ発で取ろうとしていたのですがバカ高かったので諦めました。クスコ→リマの飛行機は1万円程度で乗れるし便も多いとのことだったので。出発の数日前にゆーたさんに教えてもらいながらネットでお昼過ぎの便を予約しました。サイトもすぐ翻訳できて本当に便利だなぁ⋯

 

お昼まで時間があるので、宿の朝ご飯を食べてメルカドでジュース買ってブラブラ。「今までで一番高いところへ行こう」という安直な考えで階段を登ります。標高のある場所に数日いるとはいえ、キツいものはキツいです。あと筋肉痛もあります。なつかしのグリコなぞしながら登りました。ちなみにナスカの展望台でもやってます。ナスカではAちゃん勝利、クスコでは私の勝利でした。

 

登ったところからの街並み。

この統一された色合いが「村」という感じでとても好きです。アルマス広場と教会も見えます。

 

登ったところに広場があり、近所の小学生くらいの子どもたちがやってきて、先生のお話を聞いたりキリストにまつわる劇のようなものをしたりして去っていきました。先頭の方にキリスト役の子どもがいます。野外学習の一環でしょうか。たまに手を振ってくる子がいて可愛かったです。少しだけお土産の露天販売をしている人もいました。

 

わんこ。

大型犬が本当に多くて、歩道の真ん中で寝てたりします。普通に邪魔です。

ぼけーっと街を眺めながらニート後のことについてちょっと話したり。急にアナザースカイ風です。「ここが私のアナザースカイ!」と言って遊んだりしました。

 

「ほかにどこか行かないの?」と言われました。

あと2ヶ月あるのでどこかもう1箇所は行きたいなと思っていました。当初知床にも行きたかったのですが冬だったので、5月くらいだったらいいかなと。あと海外で挙げるならエジプトです。ピラミッドってこう⋯すごいじゃないですか。知識はありませんけど。旅行代理店のパンフレットでエジプトとギリシャの周遊ツアーなんぞもあったので、近い国ならそれもアリかなと思ってました。ギリシャってこう⋯すごいじゃないですかローマが。あと一応両方石だし。

みたいな話をしたら「岩が好きならトルコのカッパドキアとかいいんじゃない?」と。カッパドキアがトルコにあることを知りませんでした。こう、ニョキっとした岩が地面から生えてて気球が飛んでるとこですよね? 帰ったら調べてみます。

 

ジブリみたい。

 

2人が空港まで見送りに来てくれました。見送りというか指導です。私がなんでもハイハイ言うもんだから後ろからゆーたさんが「違うよ!」と止めてくれたり。すみません本当に。

 

保安検査場でお別れです。

確かに面倒は見てもらったはずなんですけど、あれこれ言いながら進んでいくのが楽しくて「ガイドさんとのツアー」というより完全に「仲間との旅」でした。トラブルが起きたりもするけども、それもまた旅なのです。

海外旅行は非日常であり、知識や技術を持っていないと行けないと思っていたのですが、頑張り次第で行けることがわかりました。頑張りといっても汗水垂らす努力とかではなく、勇気に近いです。「よしいったれ!」と思えるかどうか。行った先にあるのは普段とかけ離れた非日常だけではなく、ご飯を食べて飲んで排泄して寝るという日常が当然ながらあり、それによって「旅」感が強くなりました。毎朝市場のジュースを飲んで「なんかすごい日常みたい」と言ったら「旅先で日常のルーティーンを作るのが好き」とゆーたさんが言っていました。旅は本当に自由です。もちろん保険とか防犯とか現地の方に迷惑をかけないこととか、考えなきゃいけないこともありますが。

 

昨夜のパリピっぶりから一点、しんみりするAちゃん。可愛いです。私もしんみりした直後の検査場通過後、カバンからハサミが見つかって没収されました。旅人への道はまだまだ長いです。

 

1時間ほどでリマ着。2回目の空港ですが、国内線なのであっさり通過。

ホテルをとったミラ・フローレス地区に行くバスがあると教えてもらったので、カウンターへ。こちらもあっさりとチケットを買えました。買えるんだなぁ⋯。

 

「タクシー」「タクシー!」「タクシー!!」のエンドレス客引きをかき分けてバス停へ。大きい観光バスみたいなやつでした。小一時間ほどでミラ・フローレスへ。

 

リマの観光地は大きく2つ、旧市街地区とミラ・フローレス地区です。旧市街のほうに私の見たいものは集結していますが、ミラ・フローレスのほうがホテルが多くて治安が良いとのことなのでそちらに。Aちゃん曰く「ミラ・フローレスは港区」だそうです。

バスにはちゃんとした観光客(?)しかいなくて、バッグパックにマウンテンパーカーなのは私だけでした。

 

「ラルコマール」という大きなショッピングモールから。目の前は太平洋です。奥のほうで大きな十字架がビカビカと光ってました。ラルコマールにはブランド店が多く並びます。港区です。あと小型犬を散歩させている人がいました。港区です。リードで散歩している犬をペルーにきて初めて見ました。

 

ショッピングモールは海に向かっての下りに合わせて地下に広がっています。地上には高そうなレストランが並んでいたので、地下のフードコートへ。またしてもパスタですが、美味しかったです。飲み物を聞かれたので適当にこのジュースを選んだら店員さんに鼻で笑われましたが、なぜなんでしょうか。

 

食べ終わってホテルに帰る途中、知らない女の子に話しかけられて2ショットを撮られました。なんでかはわかりません。アジア人が本当に少ないので珍しかったのかな。撮影アプリがものすごい加工アプリでびっくりしました、自分の顔に。

 

とったホテルはイビスなんちゃらです。いいホテルですなんですが、6,000円弱くらいに下がっていたので。もっと安いホテルでもいいんですが、私はバリバリのひよっこなので安心と安全をお金で買います。